ご注文フォーム:写真・ロゴ・文字入れノート(nc031・無線綴じ・A4・B5)
ノート本舗の無線綴じノートは、総ページ数64ページ(中身は60p)になります。
▼ご希望の仕様を選択しカートに入れてください▼
仕上がりページ数:40p 中綴じ製本は、紙を重ねて中央で二つ折りにし、折り目にあたる中央をホッチキスでとめる製本方式です。 仕上がりページ数:64p 無線綴じは、本文の背部分に糊を付けて、中身の本文を表紙・裏表紙の紙でくるむように綴じる製本方式です。 表紙は標準用紙として3種類をご用意しており、どれを選んでも料金は同じになります。 上質紙180kg 光沢やツヤのない、官製ハガキとほぼ同じくらいの厚さの用紙です。 アートポスト180kg 表面に光沢があり写真を高品質に仕上げるには最適の用紙です。 マットポスト180kg 表面にツヤ消しコーティングが施された白色度が高い用紙です。 本文の用紙は、読みやすさ・書きやすさを重視した6種類(※有料オプション用紙込)をご用意しております。 上質紙70kg 表面をコーティングしていない、光沢やツヤのない化学パルプ配合率が100%の用紙です。文字の書きやすさが特徴です。 淡クリームキンマリ70kg 小説などの書籍にも使われる、薄いクリーム色の上質紙です。目が疲れにくく、読みやすいのが特徴です。 カラーペーパー 光の反射を抑えた、目に優しい淡い色の上質紙です。「目が痛くならない」と視覚過敏の方にも人気のオプション用紙です。詳細&オプション料金を見る ≫ ※カラーペーパーをお選びの場合は、通常納期に+3営業日を追加した納期となります。 カラーペーパーのオプション料金
中綴じと無線綴じの違い
中綴じ冊子の特長
ページ数は少なめですが比較的安価で、実用性よりコスト重視で制作したい場合に最適です。無線綴じ冊子の特長
ページ数と厚みがあって強度も十分、より実用性を求めて制作したい場合に最適です。
用紙について
表紙用紙
(用紙の厚さ:0.225mm)
化学パルプ配合率100%で、文字が書きやすいのも特徴です。
(用紙の厚さ:0.180mm)
上質紙やマット紙に比べて、やや黄味がかった白となります。
(用紙の厚さ:0.210mm)
独特の質感でしっとりとした上品な仕上がりになります。本文用紙
用紙の厚さ:0.095mm
用紙の厚さ:0.095mm
(色上質紙・中厚口)
用紙の厚さ:0.095mm
カラーペーパー
(色上質紙・レモン)
カラーペーパー
(色上質紙・水色)
カラーペーパー
(色上質紙・ラベンダー)
カラーペーパー
(色上質紙・若草)
また本文のページ数は、中綴じと無線綴じでは異なりますので、下記の表でご検討中の商品をご確認ください。
中綴じ製本
(本文36P)無線綴じ製本
(本文60P)リング製本
(本文100P)
A5・B6A5・B6
1冊につき
+20円1冊につき
+30円1冊につき
+90円
A4・B5A4・B5
1冊につき
+30円1冊につき
+50円1冊につき
+90円
選べる本文罫線一覧
ご注文フォームでご希望の罫線を選んでください。
※クリックすると拡大してご覧いただけます。
※罫線のカラーも3色から選べます。
選べる本文罫線のカラーについて
ノート本舗でご用意する本文罫線の全てが対象!
3色から選べる本文カラー。
※データ入稿は対象外です。
ノート本舗の本文罫線は、選べるカラーが3種類!
全ての罫線に3色をご用意しておりますので、ご注文フォームでお好みの罫線カラーをお選びください。
罫線カラーのオプション料金
下記の表でご検討中の商品をご確認ください。
カラー罫線のオプション料金 | |||
---|---|---|---|
中綴じ製本 (本文36p) |
無線綴じ製本 (本文60p) |
リング製本 (本文100p) |
|
A5・B6A5・B6 | 1冊につき +60円 |
1冊につき +70円 |
1冊につき +150円 |
A4・B5A4・B5 | 1冊につき +90円 |
1冊につき +100円 |
1冊につき +150円 |